突然ですが皆さんはこのcm見たことがありますか?
ローラさん、北野武さん、山下智久さんと超豪華な芸能人がでているだけでも凄いのですが、
見ていてとってもわくわくしましたよね♪
今日はそんなチームラボプラネッツについて、開催情報の詳細をお知らせします!
スポンサードリンク
所要時間は?
こちらのチームラボプラネッツ、
同じくお台場にオープンしたチームラボボーダレスと違い作品がそこまで多くありません。
ですので2~3時間あれば十分楽しめます。
私は規模のほぼ同じ2016年のに行きましたが、なんと1時間で周りきりました。笑
今回は順路もあるのでツイッター等で皆さんの意見を確認しても私と同じく1時間程度ですぐ
に周りきる人も多いようです。
少し物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、チームラボ初心者さんにはこちらをお勧
めします。
同じお台場に常設オープンしているチームラボボーダレス、
大変話題となり人気ですが人混みすごい&結構歩くので疲れます。
ゆったりしたデートにはこちらがいいかもしれません。
引用:https://planets.teamlab.art/tokyo/jp
チケットはどこで買うの?種類は?
公式サイトより購入できます。
https://teamlabplanets.dmm.com/
混雑はしているようですが、チームラボボーダレスと比べるとまだまだ余裕がありそうです。
こちらは入場する時間を指定して購入するタイプです。
ただし、時間を指定したからといって、入場まで30分程度待つこともあります。
早めに到着されることをお勧めします。
また、前売り券が完売になっていても会場で当日券の販売もあります。
基本的には前売り券の購入をおすすめします。
しかし、どうしても当日券の購入をしなければならない場合、
混雑状況を電話やツイッターで確認してから行くことをお勧めします。
そして、今回はナイトチケットがある点も魅力です。
夜は比較的すいている時間帯ですし、
ナイトチケットは日時が限られているため、
普通のチケットより大人は500円お得な2,700円で入場できます。
❋ナイトチケットは平日20時以降の入場が対象。土日祝の販売はありません。
開催期間や時間、アクセスは?
チームラボプラネッツTOKYO DMM.com
【開催場所】東京都江東区豊洲6-1-16
アクセス:ゆりかもめ線新豊洲駅より徒歩1分
または、東京メトロ有楽町線豊洲駅より徒歩10分
【開催期間】2018年7月7日~2020年秋まで
【開催時間】 平日・日曜・祝日 9:00~23:00(最終入場22:00)
金曜・土曜・祝前日 9:00~24:00(最終入場23:00)
実はこのチームラボプラネッツ、2年前の2016年にも期間限定で開催していました。
その時は47日間という短期間、
フジテレビの「お台場みんなの夢大陸2016」会場内にあったため、開催時間も限られていました。
その時は6時間待ちの日もあり、ニュースでも話題になっていました。
炎天下の中、6時間待ち・・・
今回は施設もバージョンアップ。
作品も2年前になかった作品の展示もありますね。
2年前展示がなかった作品でいうと、
・坂の上にある光の滝 ….とっても幻想的
・変容する空間、広がる立体的存在 – 自由浮遊、3色と新しい9色 …ヒント🎈
・冷たい生命 …チームラボらしい作品
❋一部CMにヒントがありますが、当日ワクワクして欲しいのでここでは写真は載せません
必読!注意事項
事前準備①裸足で行こう
こちらの施設ですが、足元濡れます!
作品を出たところに無料のタオルが置いてあるのですが、(有り難いっ)
スキニーパンツ+靴下などで行かないように要注意です。
事前準備②床が鏡張りの箇所あり
チームラボの作品の特徴のひとつですが、鏡を使った作品です。
なので、ミニスカの人は要注意!
パンツ見えちゃいます。笑
施設からは膝丈くらいの無料のショートパンツを借りることができますが、
ミニスカとは少し合わないような…
デートの人は特に服装は考えてから行きましょう。
事前準備③チームラボのアプリをダウンロードしておきましょう
チームラボのアートは、参加できる作品もあります。
当日携帯の容量が重くてアプリをダウンロードできない…なんてことがないように、
事前にアプリをダウンロードしておきましょう。
https://www.teamlab.art/jp/app/
引用:https://www.teamlab.art/jp/app/
まとめ
今もっとも旬なミュージアム、デジタルアート
事前準備をしっかり行い、ぜひ後悔のないよう楽しんできてください!!